上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
おしらせ今年もバラの季節がやって来ました
例年であればバラを撮影しブログを更新する頃なのですが
本年はしばらく休養させていただきます
ともにバラを追い過ごした妻は4月に旅立ち、今は遺品の整理に向き合う日々です
加えて
過去のバラの画像を分類したパソコンは壊れてしまい
去年の画像すべてを再度分類し直すという顛末に・・・・・・・
ありし日の妻に語った言葉を思い出します
この後、10年 100年 ひょっとすると もっと永くの時間
サーバーにデータが残る限り、このバラの画像達はいつまでも人の心に触れるのだと・・・・・
またいつの日にか、気持ちの整理のついた時
私と妻の撮影したバラ園の画像を
必ずお届けしたいと思います
また、更新のないこのブログに訪問頂いている方々に感謝いたします
私も落ち着いたら出来るだけ訪問させていただきます
昨年の見頃 其の一オールドローズは見ごろを過ぎ
ツルバラは5月15日あたりが見ごろですが、まだ楽しめます
モダンローズ達が勢いよく1番花を付ける頃がこの時期です
画像の場所は園内中央のプロムナードより温室方面への眺めです
まだまだ余裕で、じっくりとバラの咲き始めを楽しめます

2010年 5月 21日 撮影 : 京成バラ園
昨年の見頃 其の二モダンローズの1番バラの咲き乱れる頃
入園してディズニーランドローズを楽しみ、その右脇にある
青葉燃える深緑の垣根を通り過ぎると
みなさん異口同音に、感嘆の一言
信じられない満開のバラの光景に圧倒され魅了されます
濃密なバラとの対面に忙しさと焦りを感じる最盛期がこのころ
イングリッシュローズも見ごろです
とにかく、お勧めの 5月末の開花状況です
カメラマンの皆様は、さぞ疲労困憊と感じます

2010年 5月 25日 撮影 : 京成バラ園
昨年の見頃 其の三遅咲きのバラの1番バラの開花時期です
モダンローズは2番バラの頃
まだまだ終わっていないバラの季節
遅咲きのバラ達に新発見を感じる時期です

2010年 6月 06日 撮影 : 京成バラ園
丹頂1986年 : 日本 : 京成バラ園芸 作出
HT : ハイブリッド ティー ローズ
Tancho
2009年 5月 22日 撮影 : 京成バラ園
ブログ プロフィール用の画像がこちらです
比翼連理にゆかりある「 丹頂 」選んだ事は
不思議な偶然のようでもあります
スポンサーサイト
テーマ:バラ画像 - ジャンル:写真
- 2011/05/14(土) 18:44:34|
- おしらせ
-
-